2023年4月1日

申込み手続きについて

○令和5年度の年度途中からの入園を希望される方は、岐南町役場子ども安心課にて、申請書類の配布及び受付を行います。

※保育施設によっては、定員に空きがない場合があります。

※遠方に在住している等の理由により、郵送での申請書の受け取り及び提出を希望される場合は、岐南町役場子ども安心課へお問い合わせください。

 

 

<申請受付期間>

入園希望月の前々月1日から末日(土日・祝日の場合はその前日)まで

(例)8月1日入所希望の場合、6月1日から6月30日までが申請受付期間

 

 

<必要なもの>

※児童の父、母、同一敷地内に住む65歳未満の親族それぞれの方について、お子さんの保育を必要とする事由を証明する書類をご提出ください。

※下記申請書類等は、提出後にお返しすることができません。書類の控えが必要な方は、事前に写しをとり、提出して下さい。

対象者 提出及び添付が必要な書類等
申込者全員

☐施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書

※同居の家族状況は必ずご記入ください。

☐家庭調査表

家庭調査票.pdf(44KB)

☐個人番号(マイナンバー)申告書

個人番号申告書(37KB)

☐本人(申請する保護者)確認書類 添付用紙

本人確認書類添付用紙.pdf(49KB)

※個人番号申告書及び本人確認書類 添付用紙は、個人情報保護のため、専用封筒に入れ、必ず封をしてください。

児童の保育が必要な状況を確認する書類(2号・3号認定者) 就労 外勤

☐在職証明書 または 採用予定証明書(入園後、在職証明書の提出をお願いします。)

在職証明書(51KB)  採用予定証明書(97KB)

自営業

☐自営業申立書

✚現在営業していることがわかるもの(営業許可証、開業届、発注表、確定申告書、開業がわかるチラシ・ウェブページ等)の写しを添付。

自営業申立書(47KB)
内職

☐内職証明書

内職証明書(38KB)
妊娠・出産 ☐親子健康手帳の写し(表紙と出産予定日がわかるページ)
保護者の疾病・障がい

☐診断書 または 状況がわかる手帳の写し(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳など)

診断書(31KB)
親族の介護・看護

☐診断書 または 状況がわかる手帳の写し(介護保険被保険者証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳など)

診断書(31KB)
災害復旧 ☐申立書
求職活動

☐求職活動状況申告兼就労誓約書 及び ハローワークカードの写し

(入園後3ヶ月以内に在職証明書等の提出が必要です。)

求職活動等状況申告書件就労誓約書(44KB)
就学

☐在学証明書 または 学生証の写し

(在学期間がわかるもの 及び 授業のカリキュラムの写し)

虐待・DVのおそれ ☐申立書

育児休業(入園中の児童の継続入園を希望)

※保育園利用中に該当の場合

☐在職証明書(育児休業期間の記入があるもの)

☐育児休業に伴う入園継続願

その他 ☐申立書など内容がわかる書類
 
※その他必要に応じて書類の提出をお願いすることがあります。

※施設型給付費・地域型保育給付費等教育・保育給付認定申請書兼保育所等利用申込書及び専用封筒は、ダウンロードできません。

 

 

産休・育休明けで年度途中からの利用を希望する場合

 

産休・育休明け後に職場に復帰するため、年度途中からの入園を希望される方も、入園希望月の前々月1日から末日(土日・祝日の場合はその前日)まで申し込みを受け付けます。入園日は、原則職場に復帰する月の1日からの入園となります。

(例)8月1日入所希望の場合、6月1日から6月30日までが申請受付期間

 

岐南町に転入予定がある場合 

 

 申請時、岐南町に住民登録がなくても、入園希望月の前月の末日までに転入予定の方(転入後の住所が決まっている等)の場合、申込みを受け付けます。岐南町役場子ども安心課へお問い合わせください。

申請受付期間は、入園希望月の前々月1日から末日(土日・祝日の場合はその前日)までです。

 

 転入に関する誓約書(34KB)

 

心身の発達の遅れや言葉の遅れ等があるお子さんの入園について 

 

 親族等による保育ができない事由のほかに、お子さんの状態(集団に慣れて楽しく生活できるか、身辺自立など)を確認したうえで入園を決定します。

 

申込み前に子ども安心課へご相談ください。 

 

 

 

令和5年度入園のしおり

 

  令和5年度入園のしおり.pdf(5893KB)