2024年12月20日
令和7年度田口育英金の新規受給者募集について
下記の通り、令和7年度田口育英金の新規受給者を募集します。
1.目的
公益財団法人田口福寿会の実施する田口育英金は、勉学意欲を持ちながら、主に経済的理由のため進学、就学が困難なひとり親家庭(両親ともいない家庭を含む。)の生徒を援助することを目的としています。
2.対象者
(1)就学が困難なひとり親家庭(両親ともいない家庭を含む)であること
(2)岐南町在住であること
(3)中学校第3学年に在籍し、学校教育法第6章に規定する高等学校(ただし、全日制の課程)、又は第10章に規定する高等専門学校に、令和7年度進学を希望している者
(県外へ進学する者も対象とするが、保護者は進学後も岐阜県内在住であること)
(4)心身ともに健全で、学業に優れ、かつ就学の経済的な支援を行うことが適切であると認められる者
3.新規募集人数
数名
4.支給額及び支給期間
○月額3万円
○支給期間:当初に支給した年から3年以内(毎年申請が必要です)。
支給した年度内に対象者に該当しなくなった場合は、当該月をもって支給期間を終了し、給付した育英金のうち翌月以降分の返還が生じる場合があります。
5.受付期限
令和7年1月24日(金)まで
※交付を希望される場合には、在籍する学校に準備いただく書類もございます。
【岐南中学校・笠松中学校に在籍し、交付を希望される方】
1月上旬に在籍する学校で配布される関係書類をお受け取りいただき、令和7年1月24日(金)までに必要な書類を在籍する学校へご提出下さい。
岐南町役場子ども安心課への連絡は不要です。
【岐南中学校・笠松中学校以外の中学校に在籍し、交付を希望される方】
岐南町役場子ども安心課までご連絡ください。
申請関係書類をお渡しします。
令和7年1月24日(金)までに必要な書類を在籍する学校へご提出下さい。
6.交付推薦者決定等について
岐南町役場子ども安心課が審査会を組織し、受給資格の基準に従い希望者の中から交付推薦者を決定します。
結果は3月中旬頃に通知予定です。
交付推薦者に決定した方には、その後田口福寿会に提出する書類等をご準備いただくことになります。
※田口育英金の振込先の口座は、十六銀行または大垣共立銀行のどちらかになります。