2025年5月1日

 町では、高齢に伴う聴力低下による閉じこもりを予防し、社会参加を応援するため、高齢者の方に補聴器の購入にかかる費用の一部を助成します。

 

助成金額

 購入費の2分の1(上限4万円)

 

対象となる方

 岐南町に住民登録がある65歳以上の方で、以下のすべてに該当する方が対象です。

  • 両耳の聴力レベルが40デシベル以上の方
  • 補聴器購入時に65歳以上である方
  • 初めてこの助成金を受ける方(ただし助成金交付後5年以上経過すれば再度対象)
  • 町民税等を滞納していない方
  • 暴力団員等と密接な関係のない方
  • 身体障害者手帳(聴覚障害)の交付を受けていない方

 ※身体障害者手帳(聴覚障害)をお持ちの方は、補聴器の購入前に福祉課にて

 障害者総合支援法に規定する補装具費の支給申請をお願いいたします。

 

申請の流れ

 1.以下(1)〜(7)をお持ちのうえ、地域包括支援センターへ申請してください。

  (1)岐南町高齢者補聴器購入費助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)

  (2)補聴器販売証明書(様式第2号) ※販売業者が記入します

  (3)補聴器の購入にかかる領収書(原本)

  (4)岐南町高齢者補聴器購入費助成金 事前チェックリスト ※販売業者が記入します

  (5)振込口座を確認できるご本人様名義の通帳等

  (6)ご印鑑

  (7)ご本人確認できるマイナンバーカード、免許証等

 2.町より決定通知を送付いたします。決定通知送付後、記載していただいた口座に振り込みます。

 

 ※申請期限は、助成対象となる補聴器販売業者から補聴器を購入した日から1年です。

 

岐南町高齢者補聴器購入費助成金交付申請書兼請求書.docx(2025年4月21日 15時17分 更新 28KB)

補聴器販売証明書.docx(2025年4月21日 15時19分 更新 20KB)

岐南町高齢者補聴器購入費助成金 事前チェックリスト.docx(2025年4月21日 15時26分 更新 28KB)

 

 

助成対象となる補聴器販売業者

 下記の販売業者から購入してください。

 補聴器業者一覧.docx(2025年4月22日 17時42分 更新 21KB)


 

販売業者の方へ(お願い)

 当事業の対象となるお客様がご来店されましたら、以下の記入例を参考に「補聴器販売証明書(様式第2号)」と「岐南町高齢者補聴器購入費助成金事前チェックリスト」を記入し、お客様にお渡しいただきますようお願いします。

 身体障害者手帳(聴覚障害)の交付を受けている場合は、必ず購入前に福祉課にて障害者総合支援法に基づく補装具費の支給申請をするようご案内ください。

補聴器販売証明書(記入例).pdf(2025年4月21日 15時38分 更新 73KB)

岐南町高齢者補聴器購入費助成金事前チェックリスト(記入例).pdf(2025年4月21日 15時38分 更新 496KB)