2025年2月27日
令和7年4月1日から岐南町役場の組織の構成および名称が変わります。
子育て世代の支援や新しいまちづくりなど5つのコンセプトをもとにした機構改革により業務内容の移管や部署の統廃合・新設などがありますので、ご確認ください。
.jpg)
▲機構改革5つのコンセプト
0歳から18歳まで!切れ目なく子どもと家庭を支援
これまで、複数の部署に分散していた子育て世代支援業務について、妊産期〜乳幼児期〜就学期までのサポートを同一の部にすることで子育て支援を強化します。
よりスピーディできめ細やかな対応を実現するために「こども未来部」を創設し、一体的な支援体制の強化や子どもと家庭が抱える課題解決に努めます。
みんなが主役!地域と協働のまちづくり
地域活性化の原動力である自治会や町民団体の育成・支援、協働事業を集約し、新たなまちづくりのカタチを創出するために「まちづくり推進課」を創設します。
地域住民や団体、行政が一体となり、地域課題の解決を目指し、持続可能なまちづくりに取り組みます。
まちの魅力発信を強化
まちの情報発信機能を集約し、ホームページや広報紙、SNSを連動させ、町内外への情報発信力を強化するために「企画広報課」を創設します。
災害は突然やってくる!危機対応力の強化
いつ起こるか分からない大規模災害への対応力強化のため「くらし安全課」を創設し、迅速かつ効果的に対応できる能力を高め、町民の安全確保に努めます。
コンプライアンス推進による組織力の向上
総務課に集約されていた多岐に渡る業務を分散し、コンプライアンス推進により組織力を強化することで町民サービス向上を実現する「総務人事課」を創設します。
岐南町行政組織機構図.pdf(279KB)