発言
順位
9番議員木下 美津子
1.コラボ授業の実施状況と今後の計画
2.災害時の帰宅困難者への対応と対策
3.コミュニティバスをより利用していただくために
2番議員村山 博司
1.水道施設の現状と今後について
2.障害者に優しい町づくりを目指して
3.活動的で活力あふれる高齢社会の実現を目指して
4.魅力ある町づくりの取り組みについて
3番議員松本 暁大
1.新年度予算の策定時期を踏まえ、町の姿勢を尋ねる
2.羽栗グラウンドの周辺整備について
6番議員松原 浩二
1.町民憲章について
2.来年度予算や今後の方針などについて
8番議員渡邉 憲司
1.多機能型地域子ども安心センターについて
2.住民サービスの向上について
3.介護について
5番議員後藤 友紀
1.学童保育入出基準の制限からみる子どもの居場所拡充の必要性について
2.教員不足の影響と対策について
1番議員長谷川 淳
1.企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活性化させるには
2.EBPMの推進を
3.不信任決議案否決に伴う小島町長の発言について
4番議員 三宅 祐司
1.公共交通の未来に賭けて 岐南町コミュニティバスアンケートの調査の内容を問う
2.公共交通の未来に賭けて 小島町長が目指す公共交通の将来像について