令和6年9月19日木曜日 午前10時から

発言

順位

質問者・一般質問の要旨
1

10番議員 木下 美津子

1.児童生徒のプライバシーや心情に配慮した学校での健康診断

2.「こども家庭センター」設置計画を問う

3.認知症をより理解するために

2

1番議員 広瀬 恵理子

1.防犯カメラ設置について

2.児童虐待相談対応について

3

7番議員 松原 浩二

1.町の住環境について

2.高齢化社会に向けて

3.町への寄付について

4

4番議員 村山 博司

1.第三者調査委員会の調査報告書にもとづいた取り組みについて

2.岐南町中小企業・小規模企業振興基本条例について

3.安心で安全な生活を実現するまちづくりについて

5

2番議員 加藤 雅浩

1.行政が住民とともに汗をかく自治体3.0のまちづくりへ

2.SNSを活用した情報発信とブランディング

3.育休退園問題から見る子育て支援の課題

令和6年9月20日金曜日 午前10時から

発言

順位

質問者・一般質問の要旨
6

6番議員 三宅 祐司

1.こども誰でも通園制度を問う

2.育休退園と保育士不足との相互関係を問う                           

7

3番議員 長谷川 淳

1.内部告発者を守るには

2.ウォーカブル推進都市

3.岐南町商工会青年部の事業について

8

5番議員 松本 暁大

1.ハラスメントの条例制定について

2.人事異動について

3.子育てしやすい町づくりに向けて

9

9番議員 渡邉 憲司

1.介護について

2.自治会について