2015年2月5日

重度心身障がい者(児)、母子家庭等、父子家庭、子どもを対象とした福祉医療費助成制度があります。

対象者 所得制限 助成内容
重度心身障がい者(児)

重度心身障がい者(児)で、以下に該当する方

  • 身体障害者手帳1級から3級
  • 療育手帳A、A1、A2、B1
  • 精神障害者保険福祉手帳1、2級
特別児童扶養手当制限額準用 社会保険各法の自己負担額  (入院・通院ともに助成)
母子家庭等
  • 18歳到達後の年度末までの児童を現に扶養している配偶者のない母と当該児童
  • 父母のいない18歳到達後の年度末までの児童等
児童扶養手当制限額準用
父子家庭
  • 18歳到達後の年度末までの児童を現に扶養している配偶者のない父と当該児童
子ども
  • 小学校入学前までの乳幼児
なし
  • 小中学生

※注意
福祉医療費助成制度(子どもを除く)の受給者証を交付されている方は、毎年10月1日以降、引き続き助成制度を受給できるかどうかの審査(所得等)がありますので、9月末に手続きに来ていただく必要があります。

助成方法

  • 県内医療機関は、現物給付
    … 医療機関での支払いは行わず、岐南町へ請求されるので町が支払います。
    但し、社会保険法に基づく自己負担額のみなので、支払いが必要な場合があります。
    例:初診料、検診代、診断書の費用、入院時の病衣代等

  • 県外医療機関は、償還払い
    … 医療機関で自己負担額を支払い、領収書、福祉医療費受給者証、印鑑等をもって、岐南町に申請すると、町が自己負担額を支払います。
    但し、社会保険法に基づく自己負担額のみなので、支払いが必要な場合があります。
    例:初診料、検診代、診断書の費用、入院時の病衣代等
※ 償還払いによる助成を申請する時のお願い
  •  領収書、福祉医療費受給者証、印鑑は必ず持ってきてください。
  •  領収書は、医療機関別、月別に分けて申請してください。(院外処方の場合は、病院等で1枚、薬局で1枚の申請書)
  •  領収書がレシートで保険点数等が確認できないものは、福祉医療費支給申請書の証明欄に医療機関で内容を証明してもらってください。
    (証明が有料の場合は、レシート等に点数等を記入してもらえればしてもらってください。)
  •  医療機関の所在地、電話番号がわかるようにしてください。(特に岐阜県外)
  •  岐阜県内の医療機関で、子ども・重度心身障がい者・母子家庭等・父子家庭福祉医療費受給者証を提示したうえで支払をした場合は、申請しないでください。