2023年12月18日

※秋休みの実施期間が変更されました。(令和5年11月28日付)

 

 家庭の事情で保護者等が保育することができない町内の小学校1年生から6年生までの児童を対象に、各校区で学童保育を実施します。ご利用を希望される場合は、「令和6年度学童保育募集について(案内)」をご確認の上、期日までに申請してください。

新1年生の4月の利用について「学童保育入室基準」に追記しました。

 

「令和6年度学童保育募集について(案内)」.pdf(1397KB)

 

学童保育入室基準

 

 児童が入室できるのは、保護者等が下表のいずれかに該当し、児童の保育を必要とする場合です。保護者等とは、父・母、及び同居・同一敷地内等に住む18歳以上65歳未満の親族(祖父母等)です。

※入室基準に満たない場合は、学童保育を利用することができません。

 

保護者等の状況

1

就労

家庭内・外で児童と離れて家事以外の仕事をしている場合

 ※別表の就労要件に該当していること

2

妊娠・出産

妊娠中であるか又は出産後間がないこと

 ※出産予定月及び出産予定月前後2か月以内の利用に限る

3

疾病等

疾病にかかり、若しくは負傷し、又は心身に障害がある場合

4

介護

常時かつ長期にわたり病人や心身障害の人を看護・介護している場合

5

災害

震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている場合

6

就学

学校に在学、職業訓練を受けている場合

7

虐待・DV 

児童虐待を行うおそれがある場合・家庭内暴力により保育困難であると認められた場合

 

≪別表≫就労を事由に入室申請をする場合は、以下の要件を満たす必要があります

利用要件

保護者の就労要件

就労時間及び日数

終業時刻

通年(放課後)

1日4時間以上かつ月15日以上

1年生~3年生

15時30分以降

4年生~6年生

16時30分以降

長期学校休業期間(夏休み等)

1日4時間以上かつ月15日以上就労しており、就労等の終了時間が正午以降になる

★新1年生については、下校時刻が早い月のみ終業時刻を満たしていなくても、通年(通常学童保育)利用を受け付けています。希望される方は、子ども安心課へご相談ください。

 

次の事項に当てはまる場合は入室できないことがあります

・同居している祖父母が、就労、就学、疾病などの理由がなく、児童を保育できる場合(敷地内同居を含む)

・学童保育の運営上で支障がある又は身体虚弱のため、保育に堪えないと判断した場合

・過去の学童保育利用料に滞納がある場合(兄弟姉妹の滞納を含む)

・塾に通うなどの理由により、学童保育の出席が開設日数の3/4未満になる場合

 

【利用調整について】

(1)定員を超える申込みがあった場合は、低学年(1・2年生)の児童を優先します。次に中学年(3・4年生)の児童を優先とし、なお定員に空きがある場合、高学年(5・6年生)の利用を決定します。

(2)学年が同じ場合においては、ひとり親家庭を優先とします。次に、保護者等の勤務終了時間が遅い方を優先とします。

※岐南町は待機児童ゼロを目指しておりますが、保育の必要性のある児童を優先に利用できるよう調整させていただきます。

 

 

実施期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)の放課後、振替休業日、土曜日及び長期休業日
※土曜日は別途申請が必要です。

 

長期休業日保育実施期間

学年始め休み

令和6年 4月  1日(月曜日)~令和6年  4月  5日(金曜日)

夏休み 令和6年  7月22日(月曜日)~令和6年  8月23日(金曜日)
秋休み 令和6年10月  7日(月曜日)~令和6年10月11日(金曜日)
冬休み 令和6年12月27日(金曜日)・令和7年  1月  6日(月曜日)
学年末休み 令和7年  3月27日(木曜日)~令和7年  3月31日(月曜日)

※学童保育実施期間は、学校の都合により変更することがあります。

 

 

保育時間

 

【小学校の授業がある日】小学校の放課後~午後7時
【小学校の授業の休業日】午前7時~午後7時

 

 

実施場所

対象校 施設 所在地
西小学校  西町民センター 岐南町みやまち4丁目125番地
東小学校  東町民センター 岐南町野中1丁目121番地
北小学校

すこやかセンター

岐南町八剣5丁目114番地

※利用児童数等により、実施場所を変更することがあります。

 

 

定員

西小学童保育 140人
東小学童保育 150人
北小学童保育 90人
  

 

休室日

日曜日・国民の祝日・8月13日~8月15日・12月29日~1月3日

学校が定める臨時休校日(インフルエンザ等による学級閉鎖等)

警報等発令時

学級閉鎖、学年閉鎖時(該当者のみ休室)

※小学校の運動会、日曜授業参観の振替日などは、通常学童保育利用者を対象に開室します。

 

保育料

通常学童保育

利用月

保育料

納期限

4月

4,000円

利用月の月末

(12月は25日)

(納期限が金融機関休業日の場合は、翌営業日が納期限になります)

7月

3,000円

8月

1,500円

10月、12月、1月、2月

4,500円

それ以外の月

5,000円

長期休業日学童保育

利用時間

保育料

学年始め休み

夏休み

秋休み

冬休み

学年末休み

7時00分~8時00分

+700円

+2,200円

+600円

+400円

+400円

8時00分~17時00分 ★

1,800円

9,100円

1,300円

1,300円

1,300円

17時00分~18時00分

+700円

+2,200円

+600円

+400円

+400円

17時00分~19時00分

+1,200円

+3,300円

+800円

+500円

+600円

納期限

4月30日

9月2日

10月31日

1月31日

3月31日

  ★の時間帯を延長して利用する場合、延長する時間帯の保育料が加算されます。

  ※保育料については、岐南町学童保育条例施行規則に定めております。

 

土曜日学童保育 500円/回

                 

 

※保育料は、原則口座振替でのお支払いをお願いします。引き落し不能にならないよう、納期限日前には必ず口座残高をご確認ください。

※保育料は、学童保育に入室している権利により発生しますので、1日も利用しなかったとしても、その月(期間)分を納付していただきます。

※保育料を滞納すると、退室していただくことがあります。

※月(長期休業日期間)の中途で入室し、退室し、長期欠席し、又は利用日に欠席した場合も、その期間の保育料は納めていただきます。日割計算は行いません。

 

【減免について】

生活保護世帯の方は、保育料が全額免除されますので、保育料の免除を受けようとするときは、子ども安心課にて申請してください。申請月の翌月からの減免となります。

<必要書類>

☐学童保育料減免申請書

☐生活保護受給証明書

 

→4月から保育料を減免対象とする場合、3月中に子ども安心課に申請書を提出してください。

※減免申請前に、すでに納付していただいた保育料、納期が到来し未納となっている保育料は減免の対象になりません。

 

 

保険

傷害保険に加入していただきます。入室決定後、保険料の納付について通知いたします。

原則、利用開始月の前月20日までに納付していただきます。

<参考>令和5年度保険内容(令和6年度保険内容等は、変更される場合があります。)

傷害保険金額

年間掛金(令和5年度)児童1人につき800円/年

賠償責任保険

支払限度額

(免責金額なし)

突然死葬祭費用保険支払限度額

死亡

後遺障害

(最高)

入院

(日額)

通院

(日額)

3,000万円

4,500万円

4,000

1,500

身体・対物賠償合算1事故5億円

ただし、対人賠償は1人1億円

突然死

(急性心不全、脳内出血など)

葬祭費用

180万円

 

 

入室申請書類及び提出期間

 

〇利用する区分ごとに申請が必要です。

〇他の区分で提出済の書類は、内容に変更がない限り再度提出する必要はありません。

〇保護者(父母、祖父母、18歳以上の兄弟姉妹など、世帯を同じくしている65歳未満の方(世帯分離していても、現に同一又は隣接する敷地内に居住している方を含む。))全員保育できないことを証する書類が必要です。

〇手帳又は医師の意見書等を所持している児童について、保育の参考のため写しを添付してください。

〇児童の心身状態について、心配ごとや保育する上で知っておいてもらいたいことがある場合は、入室申請書裏面に記入していただき、事前にご相談ください。

区分

提出書類

提出期限

※転校、病気、急な就職等の特殊な事情については応相談。

通常

学童保育

☐学童保育室入室申請書

家庭で保育できないことを証する書類(状況証明書等。証明日から3か月以内に限る。)

留意事項チェックシート

年度当初からの利用

 令和5年12月5日(火曜日)まで

年度途中からの利用

  利用希望月の前月5日まで

    (土日・祝日の場合はその前日)

土曜日

学童保育

学童保育室入室申請書

家庭で保育できないことを証する書類(状況証明書等。証明日から3か月以内に限る。)

留意事項チェックシート

土曜日学童保育申請書

利用希望月の前月15日まで

(土日・祝日の場合はその前日)

長期休業日

学童保育

学童保育室入室申請書

家庭で保育できないことを証する書類(状況証明書等。証明日から3か月以内に限る。)

留意事項チェックシート

 

学年始め休み

令和5年12月  5日(火曜日)

夏休み

令和6年  5月17日(金曜日)

秋休み

令和6年  8月23日(金曜日)

冬休み

令和6年10月25日(金曜日)

学年末休み

令和7年  1月24日(金曜日)

提出書類は、受理後コピーによるお渡しを含め、一切お返ししません。必要な方は、あらかじめコピーをしてください。

〇ボールペン(消せるペンは不可)で記入漏れのないように記入してください。

 

 

提出先

各学童保育室   (開室時(放課後~午後7時)に限ります。)

 

※開室時に提出できないときは、社会福祉法人さくらゆき(岐南町徳田1-79(特別養護老人ホームさくらの舞はなれ内)電話:058-268-0039)に提出してください。

 

 

入室書類

 

学童保育室入室申請書.pdf(82KB)

  【記入例】学童保育室入室申請書.pdf(139KB)

状況証明書.pdf(87KB)

  【記入例】状況証明書.pdf(130KB)

留意事項の確認について.pdf(88KB)

  【記入例】留意事項の確認について.pdf(94KB)

土曜日学童保育申請書.pdf(30KB)

  【記入例】土曜学童保育申請書.pdf(41KB)

 

各種届出・申請書

学童保育室退室届.pdf(39KB)

  【記入例】学童保育室退室届.pdf(53KB)

学童保育室長期欠席届.pdf(34KB)

  【記入例】学童保育室長期欠席届.pdf(48KB)

学童保育利用変更申請書.pdf(34KB)

  【記入例】学童保育利用変更申請書.pdf(47KB)

学童保育状況変更届.pdf(37KB)

  【記入例】学童保育状況変更届.pdf(48KB)

学童保育料減免申請書.pdf(48KB)

  【記入例】学童保育料減免申請書.pdf(47KB)

学童保育料減免理由消滅届.pdf(36KB)

  【記入例】学童保育料減免理由消滅届.pdf(45KB)

申立書.pdf(20KB)