2024年1月31日

 エネルギー・食料品価格等の高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯等に対し、1世帯あたり7万円を追加で支給します。

 ※当該給付金は差押禁止等及び非課税の対象となります。


 なお、現在報道等されております住民税均等割のみ課税されている世帯への10万円給付につきましては調整中ですので、今しばらくお待ちください。

支給額

 1世帯あたり7万円

給付対象世帯

 基準日(令和5年12月1日)において、岐南町の住民基本台帳に登録されており、世帯全員の令和5年度分の住民税の均等割が非課税であると認められる世帯。

(令和5年1月2日以降に入国し日本国内で課税されない者及び租税条約の適用で免除されている者を除く。)

 

 ※住民税の均等割が課税されている者の扶養親族等のみで構成されている世帯は支給の対象となりません。

 ※令和5年度住民税とは、令和4年1月から令和4年12月までの収入に基づき課税される住民税です。

 

手続きについて

1.  岐南町エネルギー・食料品等価格等の物価高騰に伴う住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(3万円)を受給された世帯 (一部世帯を除く)

 支給のお知らせが届いた世帯は原則手続き不要です。

 令和6年1月31日以降支給のお知らせを送付します。

 

 辞退する場合や受取口座に変更のある場合は手続きが必要となりますので、令和6年2月15日までに届出の提出をお願いします。

 給付金を辞退する場合は「受給辞退の届出書」、振込口座を変更する場合は「口座登録等の届出書」をご提出ください。

 ※世帯構成に変更がある世帯は案内が届かない場合があります。該当の世帯に関しては 2. または 3. による申請となりますので下記をご確認ください。

 

 

2.  1. 以外で本町において住民税非課税世帯の確認ができた世帯

 

 1.  以外の世帯で支給対象となりうる世帯の世帯主宛てに2月上旬ごろより随時、支給要件確認書を送付させていただきます。記載事項の確認および必要事項を記入し、必要書類を同封のうえ、返信用封筒にてご提出ください。

 

3.  その他、対象の可能性がある世帯

 

 以下の世帯については支給要件確認書が送られない場合がございますので、支給要件を満たす世帯については、窓口にて申請が必要になります。

 

 (1)令和5年1月2日以降の転入者が含まれる世帯

 (2)課税状況が確認できない方がいる世帯

 (3)税の修正申告等により非課税となった世帯

 

 【必要書類】

  • 岐南町令和5年度エネルギー・食料品価格等の物価高騰に伴う住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金申請書(請求書)
  • 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) 

     

  • 口座確認書類の写し(通帳やキャッシュカードなど金融機関、支店名又は支店コード、口座番号、口座名義が分かる部分)

     

  • 令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する「令和5年度住民税非課税証明書」の写し(世帯全員分)
岐南町臨時特別給付金手続き書類ダウンロード

 

  申請書.pdf(283KB)

  申請書(記入例).pdf( 607KB)

  受給辞退の届出書.pdf(71KB)

  口座登録等の届出書.pdf(133KB)

※手続きに必要な書類は岐南町役場1階給付金窓口でも配布しております。

問い合わせ先

 岐南町役場1階 岐南町物価高騰臨時給付金窓口

受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土日祝除く)

電話番号:(058)214-3224