2025年10月27日

 

 岐南町では、町民センターや社会体育施設などの公共施設について、今後の活用方法を検討するため、民間事業者との対話を通じ意見や提案を募集する「サウンディング型市場調査」を実施します。

 詳しくは、実施要領をご覧ください。

 

調査の内容

 調査は、民間事業者の皆さんのノウハウ及びアイデアを保護するため個別に非公開で実施いたします。
 なお、提案については対象施設の全てについての提案を求めているものではなく、提案が可能な対象施設のみでかまいません。

1 提案の要件(基本的な考え方)

 こども・子育て支援、教育、高齢者支援のいずれかに資すること

2 提案を求める項目

 (1) 事業の目的・内容に関すること
 (2) 施設改修・整備に関すること
 (3) 事業の実施主体・体制に関すること
 (4) 土地・建物に関する本町と実施主体との権利関係(売却、長期貸付やネーミングライツ等)に関すること
 (5) 災害時の避難所機能との両立に関すること
 (6) 実現に当たって想定される課題や懸念に関すること
 (7) 本町に期待する内容や求める内容等に関すること
 (8) その他

 

対象施設

施設名 所在地(岐南町) 簡易図面(PDF)
(1)防災コミュニティーセンター 伏屋5-82   図面01.pdf(197KB)
(2)東町民センター 野中1-121  図面02.pdf(219KB)
(3)北町民センター 八剣北4-78  図面03.pdf(244KB)
(4)西町民センター みやまち4-125  図面04.pdf(329KB)
(5)南町民センター 徳田8-97  図面05.pdf(317KB)
(6)徳田町民センター 徳田4-71  図面06.pdf(389KB)
(7)平島町民センター 平島4-20  図面07.pdf(319KB)
(8)三宅町民センター 三宅6-93  図面08.pdf(192KB)
(9)ほほえみ会館 八剣5-90-1  図面09.pdf(355KB)
(10)伏屋獅子舞会館 伏屋3-338-1  図面10.pdf(235KB)
(11)歴史民俗資料館 平成7-38  図面11.pdf(217KB)
(12)図書館  図面12.pdf(219KB)
(13)実習室(陶器窯) 平成7-43  図面13.pdf(257KB)
(14)総合体育館 平成7-47  図面14.pdf(199KB)
(15)スポーツセンター 伏屋5-65  図面15.pdf(217KB)
(16)羽栗社会体育施設 伏屋7-96-1  図面16.pdf(301KB)
(17)すこやかセンター 八剣5-114  図面17.pdf(274KB)
(18)老人福祉センター 八剣7-102  図面18.pdf(228KB)
(19)西老人福祉センター 徳田4-71  図面19.pdf(391KB)
(20)総合健康福祉センター 野中8-75  図面20.pdf(268KB)

全ての施設の図面をまとめたものはこちら(全施設).pdf(4946KB)

 

参加要件 

 参加事業者は、法人及び法人のグループとします。

 その他の要件は、実施要領をご覧ください。

 

スケジュール

実施要領の公表 令和7年10月27日
現地見学会の参加申込期間 令和7年10月27日~11月14日
現地見学会の開催期間(随時) 令和7年11月10日~11月21日※1
サウンディング参加申込期間 令和7年11月25日~12月5日
提案書の提出期限 令和7年12月25日
サウンディング実施日時及び場所の連絡期間 令和8年1月※2
サウンディングの実施 令和8年1月13日~1月23日
実施結果概要の公表 令和8年3月※3

※1:現地見学会は、参加申込をした参加事業者を対象に実施します。
   参加事業者の希望に応じて日時を調整します。
※2:参加事業者の状況等を踏まえ、具体的な日時・場所等を個別に連絡します。
※3:参加事業者の状況等を踏まえ、スケジュールが変更となる可能性があります。
   具体的な日時等は、参加事業者へ個別に連絡します。

 

参加申込の方法

 実施要領を参考にお申込みください。

 サウンディング参加の申込みの際は、【様式1】エントリーシートをご提出ください。

 

実施要領など

 実施要領(図面は上記「対象施設」の「簡易図面PDF」よりダウンロードしてください)

 【資料1】 岐南町公共施設等総合管理計画(H29.3策定、R6.3改訂)

 【資料2】 岐南町公共施設等総合管理計画【個別施設計画編】(R3.3策定、R6.3改訂)

 【資料3】 都市計画情報及び改修工事等の履歴