2025年5月14日

以下は令和6年度の実施内容です。

令和7年度の内容については秋頃に掲載予定です。

 

対象者

 65歳以上(接種日において岐南町に住民票のある方)

 

接種期間

 10月1日~翌年1月31日

 

自己負担額

1,500円
 
 

接種回数

 1人1回のみ
 
 

接種方法

実施医療機関に直接予約してください。

医療機関で問診票を記入してください。(羽島郡外医療機関で接種の場合は以下参照*)

接種後、医療機関で自己負担金をお支払いください。(残りの費用は町が負担)

接種後、役場への申請は不要です。

 

 

実施医療機関

羽島郡内実施医療機関 令和6年度後期ほけんカレンダー

 

*広域化予防接種協力医療機関で接種される場合(羽島郡外で接種する場合)
 

接種前に健康推進課へお越しください。

予診票をお渡ししますので、記入して医療機関に提出してください。

 

 

持ち物

保険証

 

町の予診票を使用せずに接種した場合

 接種後に申請できます。インフルエンザワクチンを接種したことがわかる領収書、振込先のわかるもの、ご印鑑をお持ちになり、健康推進課へお越しください。

 

申請書ダウンロード↓ 

任意予防接種料助成交付申請書.pdf

 

申請期限

 令和7年3月31日(月曜日)まで