2025年1月6日
フレイルとは「加齢とともに、心と体の活力が低下した状態」のことです。皆さんがいつまでも元気に過ごす
ことができるよう、簡単にできるフレイル予防方法を紹介します。
1.自宅でできるちょっとした運動で体を守りましょう。
家の中でこまめに体を動かしたり、筋トレ体操を行ってみましょう。
転びにくい体づくり 筋肉を強くする筋力トレーニング.pdf(2020年5月12日 11時42分 更新 897KB)
2.バランスの良い食事をとり、栄養をつけましょう。
1日3食しっかり食べましょう。
栄養が不足すると免疫力の低下につながりますので、しっかり3食食べるようにしましょう。
たんぱく質を十分にとりましょう。
たんぱく質は筋肉や臓器、免疫物質など体をつくるもとになります。
肉・魚・大豆製品・卵などのたんぱく質を多く含む食品をとりましょう。
3.お口を清潔に保ちましょう。
食後の歯磨きを忘れずに。
口の中の状態が悪くなると歯を失うことに繋がり、食べること、話すことが困難になります。
歯磨きをし、口の中を清潔に保ちましょう。
口を動かしてかむ力、飲み込む力を維持しましょう。
外出が減ると、話をするなど口を動かす機会が減り、機能の衰えにつながります。
家の中でも口を動かして、お口の機能を維持しましょう。
4.家族や友人と支えあいましょう。
フレイル予防には、人との交流がとても大切です。家族や友人で互いに支えあい、意識して交流しましょう。