2025年2月8日
ねんりんピックって?
「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、健康及び福祉に関する積極的かつ総合的な普及啓発活動を通じ、高齢者を中心とする国民の健康の保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図り、ふれあいと活力のある長寿社会の形成に貢献するスポーツと文化の祭典です。厚生省創立50周年を記念して1988年(昭和63年)に第1回大会が兵庫県で開催されて以降、毎年各県持ち回りで開催されています。岐阜県では、2025年(令和7年)10月18日(土曜日)から21日(火曜日)までの期間で、県内全42市町村で56種目が開催されます。
ねんりんピック岐阜2025の概要
名称 第37回全国健康福祉祭ぎふ大会
愛称 ねんりんピック岐阜2025
主催 厚生労働省・岐阜県・一般財団法人長寿社会開発センター
共催 スポーツ庁
テーマ 清流に 輝け ひろがれ 長寿の輪
会期 令和7年10月18日(土曜日)から21日(火曜日)
岐阜県の大会公式ウェブサイトはこちら
岐阜県の大会公式ウェブサイトの種目別サイト(キンボールスポーツ)についてはこちら
岐南町では、キンボールスポーツ大会を開催します!
ねんりんピック岐阜2025キンボールスポーツ大会(ふれあいレク大会)
※ 下記概要については、今後変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
会期 令和7年10月18日(土曜日)
時間 (受付開始)9時から
(競技終了)15時 ※競技内容により前後することがあります。
会場 岐南町総合体育館 (岐阜県羽島郡岐南町平成7丁目47番地)
参加資格 ジュニアの部(原則小学生)
エンジョイの部(中学生以上)
※1チーム4名から6名で構成
参加料 1チーム 4,000円
ルール キンボールスポーツ岐阜県オリジナルルール
持ち物 動きやすい服装、屋内シューズ、タオル、ドリンク等水分補給が出来るもの
補足 ルールが分からな方も、9時から9時50分までキンボールスポーツのルール説明や体験等に参加できます。
キンボールスポーツとは?
キンボールスポーツとは、直径122cm・重さ1kgという巨大で軽いアドバルーンのようなボールを床に落とさないよう、チームで協力し合う競技です。
キンボールスポーツの競技(ルール等)について
一般社団法人日本キンボールスポーツ連盟ホームページ
「コンペティション(ルール)」はこちら
「まんがで学ぼう!キンボールスポーツって??」はこちら
動画:おぼえて楽しもう!キンボールスポーツのルール
https://www.youtube.com/watch?v=1bWG6NYNaR8
※映像作成:一般社団法人日本キンボールスポーツ連盟

健康づくり教室を同時開催!!
大好評につき、キンボールスポーツ大会でも健康づくり教室を同時開催します。血管や体組成、俊敏性などを機械を用いて測定します。この機会に自分自身の体について知ってみませんか。どなたでも、お気軽に参加していただくことができます。
開催時間 10時から ※ 終了時間については調整中
場所 岐南町総合体育館 1階ロビー
参加費 無料(参加者にはもれなく粗品をプレゼント!)