2025年4月10日

岐阜県健康・スポーツポイント事業とは

 各種健診(検診)の受診、健康講座やスポーツイベントなどに参加すると、その取り組みに応じてポイントが付与され、所定のポイント数を獲得すると特典(ミナモ健康スポーツカード、抽選申込書)が得られます。

 この機会に、健康づくりに取り組んでみましょう。

 

参加の流れ

1 岐南町健康ポイントメニューに取り組む

 (1)紙のチャレンジシートで参加の場合  

対象者:岐南町在住者および在勤者(県内在住)

 

(2)スマホアプリ「SPORTS TOWN WALKER」(スポーツタウンウォーカー)をダウンロードしアプリで参加の場合

対象者:県内在住の18歳以上

 

 アプリのインストール・登録方法の詳細は、こちらをご確認ください。

スポーツタウンWALKERインストール手順書【iOS】_220617.pdf(1366KB)

スポーツタウンWALKERインストール手順書【Android】_220617.pdf(1382KB)

ポイント対象となる健康づくりメニューは、紙のチャレンジシートと同様ですが、健(検)診メニューは、1つの健(検)診につき10ポイント、講座・イベントメニューは1回の参加につき5ポイントが付与されます。

 また、アプリで参加の場合は、毎日の歩数によってもポイントが付与されます。

スポーツタウンWALKER地域ポイントダウンロード方法および使い方_220617.pdf(2924KB)

 

岐南町健康ポイントメニューにある健診(検診)を受診、教室や行事に参加しポイントをもらう

令和7年度岐南町健康ポイントチラシ

※1つは健診(検診)を受診してください。

※事業内容、時期等が変更になる場合があります。事業詳細については、担当課にお問い合わせください。

※ポイント付与対象期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。

 

2 特典をもらう

チャレンジシートで参加の場合は、10ポイント、アプリで参加の場合は、100ポイント達成した場合、以下の特典が受けられます。

 

特典1 ミナモ健康スポーツカードの交付(アプリで参加の方はアプリ内で交付されます)

岐阜県内各地の協力店でカードを提示すると特典が受けられます。

ミナモ健康カードを使う

 県内各地の協力店に「ミナモ健康カード」を提示することで、様々な特典を受けることができます。

 ミナモ健康カードが使える協力店は岐阜県公式ホームページ「岐阜県健康・スポーツポイント事業協力店のご案内」

 をご覧ください。

 

特典2 賞品への応募ができます

チャレンジシートで参加の場合・・・応募はがきを交付します。(切手を貼って応募が必要です。)

アプリで参加の方・・・アプリ内で応募ができます。

※応募者全員に景品があたるものではありませんのでご了承ください。

抽選に応募する

  抽選申込受付期間:令和7年4月1日から令和8年2月28日(消印有効)

 賞品発送時期:令和8年3月(当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます)

 

 ※抽選に関するお問い合わせは、岐阜県庁15階 健康福祉部保健医療課(代表電話:058-272-8497)まで。