2025年4月1日
妊娠期からのみんなの相談場所 岐南町こども家庭センター
「岐南町こども家庭センター」では、こども、妊産婦、子育て家庭の様々な悩みや困りごとなどの相談に応じ、保健師、助産師、臨床心理士、保育士などの専門スタッフが、助言や情報の提供、サービスの紹介などを行います。一人一人に寄り添いながらサポートしていきますので、お気軽にご相談ください。
こども家庭センター ではこんなサポートをします
妊娠期
- 妊娠出産に関する悩み、産後の生活への不安など、妊娠中のママの様々な相談をお受けします。安心して妊娠期が過ごせるよう、保健師や助産師が電話や訪問等でサポートします。
産後(乳児期)
- 赤ちゃんの発育や育児の悩み、産後うつなど、産後のママの様々な不安や心配ごとをお伺いします。安心して育児ができるよう、保健師や助産師が電話や訪問等でサポートします。
子育て期
- 育児の悩みや困りごと、発達の心配など、お子さんについての様々な相談をお受けします。保健師や臨床心理士が、相談に応じた助言や支援先の案内などを行いながらサポートします。
その他の相談
- 子育てに疲れた、一時的にこどもを預けたいなど、子育て家庭の様々な相談をお受けします。お子さんとの親子関係やヤングケアラーなどの相談もお受けします。相談員が関係機関と連携しながら、助言や必要なサービスの紹介などを行い、サポートします。
- 児童虐待を受けている場合や、そのおそれがある場合の相談通告に応じています。通告者の秘密は守られます。
- 夫や恋人からの暴力・暴言(DV)など、女性が抱える様々な悩みや困りごとなどの相談に応じています。秘密はかたく守ります。
☆一人で悩まないで、ささいなことでも気軽に相談してください。
電話番号 058-214-3533
午前8時半から午後5時15分まで(土日祝は除く)。
