2025年1月10日
毎年、冬場には水道管の凍結によるトラブルが発生しています。凍結すると水が出なくなったり、水道管が破裂することがあります。水道メーターから宅内側は使用者が管理する施設ですので、早めの対策をしましょう。
凍結を防ぐために
露出している水道管に市販の保温材や毛布等を巻き付け、その上からビニールテープなどを巻いて、凍らないようにしましょう。
強い冷え込みが予想される場合は、糸の細さくらいの水を出しておくのも有効です。ただし、出した分の水については料金がかかりますので、出しすぎにはご注意ください。お風呂等に溜めて、有効にご使用いただくことをおすすめします。
凍結してしまったら
凍結して水が出ない時には、自然に溶けるのを待つか、露出している部分にタオル等を巻き付け、ぬるま湯をゆっくりとかけてください。直接、熱湯をかけると水道管が破裂するおそれがあります。
凍結した状態で外出する場合は、止水栓を閉めましょう。氷が溶けたときに破裂箇所から漏水することがあります。
破裂したときは
止水せん(メーターボックス内)を閉め、破裂した部分に布かテープを巻いて応急処置をして、修理を依頼してください。
量水器(水道メーター)から宅地側の修理に関しては、岐南町上下水道指定店以外の業者が施工しても差し支えありません。
岐南町上下水道指定店.pdf