2025年6月25日
第27回参議院議員通常選挙が、7月3日(木曜日)に公示され、7月20日(日曜日)投開票の日程で行われます。
一人ひとりが主権者という自覚をもち、価値ある一票を投じましょう。
投票日
投票日時・場所
7月20日(日曜日) 午前7時〜午後8時
第一投票区(西小学校区) 西町民センター(みやまち4丁目125番地)
第二投票区(北小学校区) 中央公民館(八剣7丁目107番地)
第三投票区(東小学校区) 総合健康福祉センター(野中8丁目75番地)
期日前投票
仕事や外出などで投票日当日に投票所へ行くことができない方は、期日前投票ができます。
投票日時・場所
7月4日(金曜日)~19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時
岐南町中央公民館(八剣7丁目107番地)
岐南町で投票できる人
日本国籍を有し、平成19年7月21日以前に生まれた方で、令和7年4月2日までに岐南町に住民登録され、引き続き選挙人名簿に登録されている方。
岐南町に引き続き3か月以上住民登録されていた方で、令和7年3月2日以降に他市町村へ転出し、かつ新住所地の選挙人名簿に登録されていない
※令和7年6月12日以降に転居(町内の引越し)をした人は、転居前の投票所での投票となりますので、ご注意ください。
投票所入場券
投票所入場券は、公示日の7月3日(木曜日)から順次郵送します。町内全域の配達完了には平日3日程度を要しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
投票の際には、投票所入場券を受付へ提出してください。
なお、投票所入場券が届いていない場合や紛失した場合でも、有権者であることを確認することができれば期日前投票や投票日当日に投票することができますので、投票所の係員にお申し出ください。(運転免許証等の本人確認ができるものをご持参いただきますと円滑に受付ができます。)
不在者投票
指定された病院や老人ホームなどに入院・入所中の人や、一時的に遠方に滞在している人は「不在者投票」ができます。また、身体障害者手帳や介護保険被保険者証などお持ちで、一定の要件を満たす人は「郵便による不在者投票」ができます。詳しくは岐南町選挙管理委員会(058-247-1331)までお問い合わせください。
不在者投票の手続きは日数を要しますので、お早めに手続きをお願いします。
不在者投票制度
代理投票(代筆)など
病気・けがなどの身体の故障、または障がいなどにより、自ら投票用紙に候補者の氏名などを記載することができない方は、投票所の職員が代筆する代理投票をすることができます。投票所の係員に申し出てください。
また、目の不自由な方のために、点字投票制度があります。点字投票を希望される方は、投票所の係員に申し出てください。
選挙公報
選挙公報は、県選挙管理委員会から届き次第、7月18日までに各世帯に配布します。
開票
日時
7月20日(日曜日) 午後9時~
場所
岐南町中央公民館 講堂(八剣7丁目107番地)
参観
参観人は、開票区内(岐南町内)の有権者に限られます。