2025年10月1日
縦覧について
縦覧とは、自分の所有している土地・家屋と、他人が所有している土地・家屋の評価額を比較し、評価額が公平・適正であるかどうかを確認していただく制度です。
縦覧で確認できる事項は以下のとおりです。
土地・・・所在、地番、課税地目、課税地積、評価額
家屋・・・所在、地番、家屋番号、種類・構造、床面積、建築年、評価額
閲覧について
閲覧とは、自分が所有している土地・家屋の評価額などがを記載した固定資産税課税台帳を確認していただく制度です。
本人確認について
縦覧、閲覧の際には、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要となります。
|
期間 |
できる人 |
手数料 |
縦覧 |
4月1日から
固定資産税納期限
第1期納期限の
午前8時30分から
午後5時15分まで
(土日祝日を除く)
|
その同一世帯の親族
|
無料 |
閲覧 |
常時
午前8時30分から
午後5時15分まで
(土日祝日を除く)
|
親族
や納税管理人など)
分かるものが必要)
- 借地・借家人(賃貸借関係が分かる契約書などが必要)
|
1件
300円
|