2024年9月1日
岐南いきいき大学とは
岐南いきいき大学は、岐南町在住・在勤で年齢が60歳以上のシニアを対象とした講座で、健康・音楽・スポーツなど様々なジャンルを学ぶことができる場です。
令和6年度 開催情報
6月開催講座
演題 |
第1回 |
「心と言葉で
コミュニケーションをしよう」
|
6月26日(水曜日) |
9時30分~11時00分 |
中央公民館
(八剣7-107)
|
【講 師】岐阜県生涯学習コーディネーター 一級キャリアコンサルティング技能士 浅井 真帆
【持ち物】筆記用具、水分補給用の飲み物
|
▶詳しい内容等は、こちらのチラシをご確認ください。
チラシ(372KB)
7月開催講座
演題 |
第1回 |
第2回 |
第3回 |
(1)「岐南町誕生まで」
(2)「信長が歩んだ城廻」
|
7月16日(火曜日) |
7月19日(金曜日) |
7月23日(火曜日) |
9時30分~11時00分 |
9時30分~11時00分 |
9時30分~11時00分 |
中央公民館
(八剣7-107)
|
徳田町民センター
(くつろぎ苑)
(徳田4-71)
|
三宅町民センター
(三宅6-93)
|
【講 師】(1) 岐南町歴史勉強会 松原 浩二
(2) 東海古城研究会員 横山 吉人
【持ち物】動きやすい服装、筆記用具、水分補給用の飲み物
|
▶詳しい内容等は、こちらのチラシをご確認ください。
チラシ 714KB
9・10月開催講座
演題 |
第1回 |
第2回 |
第3回 |
ニュースポーツ
(ユニカール)で
こころも体も頭も
リフレッシュ
|
9月13日(金曜日) |
9月20日(金曜日) |
10月4日(金曜日) |
10時00分~11時30分
|
10時00分~11時30分
|
10時00分~11時30分 |
ほほえみ会館
(八剣5-90-1)
|
南町民センター
(徳田8-97)
|
三宅町民センター
(三宅6-93)
|
【講 師】岐阜聖徳学園大学 教育学部
教授 竹本 康史 先生
【持ち物】動きやすい服装、水分補給用の飲み物
|
▶詳しい内容等は、こちらのチラシをご確認ください。
チラシ131KB
11月開催講座
演題 |
第1回 |
第2回 |
第3回 |
和紙で2025年のカレンダーを
つくろう!
|
11月8日(金曜日) |
11月12日(火曜日) |
11月21日(木曜日) |
9時30分~11時00分
|
9時30分~11時00分
|
9時30分~11時00分 |
中央公民館
(八剣7-107)
|
徳田町民センター
(くつろぎ苑)
(徳田4-71)
|
三宅町民センター
(三宅6-93)
|
【講 師】造形作家 雑魚展会員 創彫会会員
河井 俊幸 先生
【持ち物】水分補給用の飲み物
|
▶詳しい内容等は、こちらのチラシをご確認ください。
チラシ205KB
12月開催講座
演題 |
第1回 |
第2回 |
第3回 |
若いころに戻って昭和の
名曲を歌いましょう!
~心に響く歌謡曲~
|
12月12日(木曜日) |
12月19日(木曜日) |
12月27日(金曜日) |
10時00分~11時30分
|
10時00分~11時30分
|
10時00分~11時30分 |
ほほえみ会館
(八剣5-90-1)
|
三宅町民センター
(三宅6-93)
|
南町民センター
(徳田8-97)
|
【講 師】ギタリスト 県生涯学習コーディネーター
中島 良晴 先生
【持ち物】水分補給用の飲み物
|
▶詳しい内容等は、こちらのチラシをご確認ください。
チラシ436KB
▶申込フォームはこちら
参加方法
電話または申込フォームから、受講希望日の2日まえまでにお申し込みのうえ、参加してください。(例:9月13日の受講を希望の場合は9月11日まで)
▶申し込み先:岐南町中央公民館 TEL:058-247-1334(平日・9時~17時)
3会場とも同じ内容で行います。ご都合の良い日にち、会場を電話または申込フォームで事前にお申し込みのうえ、ご参加ください。
1年を通じて全ての講座に参加いただいた方には、皆勤賞をプレゼントします。