2024年4月5日
介護職員等処遇改善加算について
介護職員の処遇改善(厚生労働省)
「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第1版)」の送付について(令和7年2月7日事務連絡).pdf(260KB)
申請方法
介護職員の処遇改善:申請方法・申請様式(厚生労働省)
介護職員の処遇改善:お問合せ(厚生労働省)
※介護職員の処遇改善の申請方法・申請様式の詳細はについては、上記の厚生労働省のページを参照してください。
(1)体制等状況一覧表等の届出(体制届出)
新加算等の算定に当たっては、介護サービス事業所・施設等ごとに、介護給付費算定に係る体制等状況一覧表又は介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表の必要書類一式を提出してください。
(2)処遇改善計画書等の作成・提出
加算の算定に当たっては計画書の別紙様式2-1、2-2を作成し、当該事業年度において初めて新加算等を算定する月の前々月の末日までに提出してください。
計画書の提出期限
〇当該事業年度において初めて新加算等を算定する月の前々月の末日まで
※ただし、令和7年4月・5月分の算定については令和7年4月15日までに提出
メール、郵送、窓口で受け付けしています。
実績報告書の提出期限
各事業年度における最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日
提出書類・様式等
(1)加算を初めて取得する場合
介護職員等処遇改善加算 処遇改善計画書
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
(2)現行加算区分を継続する場合
介護職員等処遇改善加算 処遇改善計画書
(3)年度初めで現行加算区分を変更する場合
介護職員等処遇改善加算 処遇改善計画書
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
(4)加算の取得を自体する場合
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書及び体制等状況一覧表の提出について
提出期限
〇令和7年4月1日から、新規、変更又は経過措置終了により、加算及び減算の算定について届け出が必要な場合
→令和7年4月15日(火曜日)
〇令和7年5月1日から、新規、変更により、加算及び減算の算定について届け出が必要な場合
→令和7年4月15日(火曜日)
〇令和7年6月1日以降の各月1日から、新規、変更により、加算及び減算の算定について届け出が必要な場合
→加算、減算の算定を開始する月の前月15日
提出書類
〇地域密着型サービスとして届ける場合
下記リンク先より、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」及び「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」をダウンロードし、届け出ください。
岐南町地域密着型サービス・居宅介護支援の指定・新規・更新・変更等の届出様式について
〇介護予防・日常生活支援総合事業として届ける場合
下記リンク先より、「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」及び「介護給付費算定に係る体制等状況一覧表」をダウンロードし、届け出ください。
介護予防・日常生活支援総合事業の指定・新規・更新・変更等の届出様式について
介護職員等処遇改善加算の実績報告書の提出について
介護職員等処遇改善加算を算定した事業者は、以下の提出期限までに実績報告書の提出をお願いします。
提出期限
最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日まで
※年度途中で事業を廃止もしくは中止した事業所は、廃止もしくは中止後であっても、最終の加算の支払
いを受けた翌々月の末日までに提出してください。
様式等
提出先
〒501-6197
岐阜県羽島郡岐南町八剣7丁目107番地
岐南町役場 保険年金課 介護保険担当者宛て
※メールもしくは郵送でご提出ください(当日消印有効)