2024年10月29日
10月24日(木)、人権集会がありました。今回の人権集会では、キッズウィーク中に行われた「珠洲市・岐南中ボランティア交流活動」の報告会を受け、「なぜ、珠洲市の方々はこんなにも強く温かくいられるのだろうか」という議題でボランティア活動に参加した3年生の4名の生徒を中心に、パネルディスカッションを行いました。(金田ゆめみさん、青木 智楓さん、宮﨑 愛花理さん、細野 護人さん)
その中で、人とのつながりや関わり続けることの大切さについての話し合いが進みました。また、自分たちの当たり前と思っている日常の大切さを改めて感じ、災害の有無にかかわらず、今の自分たちに何ができるのか一人一人が考えることができました。そして、岐南中学校が地域にとって大切な場所であることを自覚し、岐南中生が地域に出て、岐南町のよさや人との関わりの大切さを広めていく使命があることを確認しました。一人からでも行動することで、輪が広がっていくことを学び、自ら動く岐南中生を目指して、地域の方々とのつながりを大切にしていきます。また今回の珠洲市の方々の生き方を受け、自分自身の生き方を見つめ直し、強くそして温かくいられるように取り組んでいきます。

