2024年12月19日
12/18(水)の総合的な学習の時間において、平和学習のオリエンテーションを行いました。この学習では、卒業までの学びの見通しを確認し、「平和」について深く考える活動を通して、現代の平和問題の現状やその原因を知ることができました。
平和学習は、単に戦争をなくすための学びではなく、自分自身の心を穏やかに保ち、周囲と良好な関係を築く力を育むことも大切であることを確認しました。また、平和について、遠い国の問題として捉えるのではなく、身近な日常から平和を考え、相手を思いやる行動を積み重ねることが、平和な社会へとつながることを改めて理解しました。
生徒たちはこの活動を通じて、平和について考えるとともに、自分自身の生き方や可能性について視野を広げる機会となりました。そして、戦争や平和について正しく理解し、今を大切に生き、未来に繋げることが、今を生きる私たちの役割だと考えることができました。
今後も平和学習を進めていく中で、自分たちにできる行動を考え、実践していく姿に期待しています。

