2025年9月20日

 93日(水曜日)から95日(金曜日)にかけて、岐南中学校では「大縄記録会」を開催しました。活動内容は、スポーツステーションの朝練習の時間に各学級が体育館で「大縄跳び」に挑戦し、連続回数や累計回数を競うというものです。

 この活動のねらいは、「単なる競技や回数の勝負にとどまらず、学年や団の中で培った力を発揮・共有し、これまで積み重ねてきた取組の成果を全校で取り入れ合い、さらなる成長につなげること」です。
 この活動を通して、全校でお互いの良さを取り入れ合ったり、他学年との関わりを深めたりすることもできました。本番では、これまで数回しか跳べなかったクラスがいきなり多くの回数を跳べるようになったり、本番中に成長するクラスがあったりと、予想外のことが多くありました。
 それは同じ団の生徒が大きな声で応援していたり、他の団の生徒たちも一緒に喜んでいたりと、体育館にいる全員が一丸となって声を出していたからこそ生まれた姿だと思います。

 このように大成功となった「大縄記録会」をきっかけに、これからもスポーツステーションに向けて、「本気でやるからこそ楽しい」という真の楽しさを求めながら練習に取り組んでいきたいと思います。

文章作成:生徒会副会長 岩田壮

大縄記録会